Company 会社情報
企業理念
当社は、NTN100%子会社として、NTNでの長年の経験で培った、豊かな知識・技能・技術を有するNTN-OBと、自立性を持ち意欲とバイタリティ溢れる従業員が連携し、知恵と工夫とスピード感を持って、NTNグループのニーズに応え、協力会社及び地域社会にも貢献し、信頼感と存在感を高めていきます。
- NTN-OBの知識・技能・技術をNTN及び従業員へ伝承していきます。
- NTNグループ及びその他顧客の生産性向上、品質向上、原価低減、福利厚生サービスの充実、環境改善に貢献します。
- 従業員の育成と働きやすい職場作りを進めます。
会社概要
-
社名
NTNテクニカルサービス株式会社
-
通称
NTS/NTN Technical Service Co.,Ltd.
-
創業
1987年8月6日
-
資本金
50百万円
-
所在地
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館 Google mapへ
-
代表者
取締役社長 堀本 英文
-
従業員
648名 ※2024年3月末現在
-
売上高
10,093百万円 ※2024年3月期
-
関連会社
NTN物流株式会社 ユニトップ株式会社
-
取引銀行
三菱UFJ銀行 他
会社沿革
-
1987
エヌ・テー・エヌ東洋ベアリング株式会社(現NTN株式会社)の100%出資で「トーヨーエステ株式会社」として発足(東和産業株式会社サービス部門を吸収)
NTN株式会社の本社・磐田製作所・桑名製作所・岡山製作所に、営業所を開設 -
1989
社名を「 NTNエステ株式会社 」に改称
NTN株式会社宝塚製作所および株式会社NTN金剛製作所に営業所を開設 -
1990
NTN株式会社営業本部(東京)に営業所を開設
-
1993
「東和産業株式会社」の社名を「NTNユーコン株式会社」に改称
-
2001
「NTN精機株式会社」を吸収し設備改修部を新設
-
2002
人材派遣業務の許可証取得
本社に企画室を開設
NTNエステ株式会社の子会社として「ユニトップ株式会社」に出資
教育サポート事業開始
設備保全管理事業開始 -
2003
社名を「 NTNテクニカルサービス株式会社 」に改称
-
2004
環境改善活動(エコステージ認証取得活動)事業開始
障害者の経済的自立支援事業開始 -
2005
桑名営業所管轄 長野出張所開設
-
2006
夢工房開設(障害者自立支援’04年から3製作所順次開始)
-
2009
NTN(株)桑名製作所工機課からの業務移管に伴いNTNエンジニアリング事業として
「NTS桑名設備保全課」の立上げ開始
環境設備である研削スラッジ固形化装置に係わる業務をユニトップ㈱より移管 -
2011
精密加工技術センター( 略称:PPEC )をNTN株式会社より移管
(PPEC :ピーペック Precision Processing Engineering Center) -
2013
精機商品事業部をNTN株式会社より移管
-
2023
本社を大阪市北区中之島に移転
一般事業主行動計画
-
達成しようとする目標
- 管理職を含む役職者に占める女性労働者の割合、30%以上にする。(女性活躍)
- テレワーク等導入職場の拡大と実施率50%にする。(女性活躍)
- 育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として次のいずれか一つ以上の措置の実施(次世代)
- 労働者が子どもの看護のための休暇について、始業の時刻から連続せず、かつ、終業の時刻まで連続しない時間単位での取得を認める等より利用しやすい制度の導入(次世代)
-
関連項目
- 男女別のフレックスタイム制、在宅勤務、テレワーク等の柔軟な働き方に資する制度の利用実績
- 女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報
- その他:賃金制度の改定
- 従来、男性労働者中心であった職場への女性労働者の配置拡大と、それによる多様な職務経験の付与
- 女性労働者の積極的・公正な育成・評価に向けた上司へのヒアリング
- 時間当たりの労働生産性を重視した人事評価による育児休業・短時間勤務等の利用に公平な評価の実施
-
策定
- 次世代育成対策:2021.9.1
- 女性活躍推進対策:2022.10.1
-
男女別平均賃金(2023年度)
- 男性:410万円
- 女性:300万円
- (上記は賞与を含む)